ゲストハウスとまる › ゲストハウス

年末年始ヘルパースタッフ体験者募集します!

ゲストハウスの仕事に興味があるたくさんの方に「とまる」に関わってほしい。そんなスタッフ体験。通常、ゲストハウスでのアルバイトやヘルパーは短くても2週間や1ヵ月くらいから。

ゲストハウスに興味があるので働いみたい。でも仕事がある、学校がある。そんな方に年末年始、飛騨高山でスタッフ体験してみませんか?



お仕事してる方:
期間12月29㈮~1月3㈬の内の5日間お手伝い出来る方

学生の方:
期間12月23㈯~1月7㈰の内の10日間お手伝い出来る方

*もちろんもっと長く滞在も可能です。

お手伝い頂く仕事は、館内清掃、観光案内、荷物預かり等になりますが、希望がありましたら他のことにチャレンジしたり、ゲストハウス開業方法に関してアドバイスも出来ます。

フリアコになりますので、ゲストハウス内になるスタッフルーム宿泊です。



興味がある方、詳しい内容を知りたい方はメールにてお問合せ下さい。
info@hidatakayama-guesthouse.com
お待ちしています。

24日はクリスマス会、31日は年越し会も参加頂けます。  

ヘルパースタッフ募集中

【ヘルパースタッフ募集中】



ゲストハウスとまるでは、12月20日以降、清掃や案内を手伝ってくれるヘルパースタッフを募集しています。

大自然があり伝統文化が色濃く残る飛騨高山で、国内外のゲストさんを迎えながら貴重な経験が出来ますよ。一緒に「ゲストハウスとまる」を作って行きませんか~宿泊ゲストさんの7割が外国人なので英語の勉強にもなりますよー。大学生、ワーキングホリデー帰国者も大歓迎!!飛騨で年越しして素敵な2017年を迎えよう。

●仕事内容:ゲストハウス内の清掃・案内業務
●勤務時間:11:00~16:00(休暇/月6回)
●勤務期間:2週間以上(長期も歓迎)
*スタート日や期間は相談可。まずはお問い合わせを。
詳しくはホームページを確認下さい。
http://www.hidatakayama-guesthouse.com/sub1/staff.html

(写真は9月の5周年パーティーの様子です)  

GW期間の空き状況



いよいよ金曜日から日本はゴールデンウィーク!
白川郷・高山の古い町並みや朝市・上高地などなど見所満載エリアの飛騨高山にのんびりしに来ませんか?

満室でお断りしていた御日にちもありましたが、本日いくつかキャンセルが出ましたので、是非この機会に飛騨高山に、ゲストハウスとまるにお越し下さい。ノープランでも大丈夫!スタッフが豊富な情報の中から色々おすすめ致します。お待ちしてます!

4月29日(金)ミックス1・女子3
4月30日(土)女子2
5月1日(日)ミックス3・女子1
5月2日(月)満室
5月3日(火)女子1
5月4日(水)ミックス2・女子3
5月5日(木)満室
*料金は1泊3000円です。
*個室はすべて満室です。
*予約状況は随時変更致します。

お問い合わせは電話(0577-62-9260)、またはホームページにて空き状況が確認出来ます。
  

ゲストハウスのフロントスタッフ募集

【フロントスタッフ募集】

ゲストハウスとまるでは4月から勤務できるフロントスタッフを募集します。
とまるファミリーの一員として飛騨高山でゲストさんをお出迎えしませんか。


(スタッフ&地元友人と)

飛騨高山では一番小さくアットホームなゲストハウスです。
ゲストさんはホームステイに来たようにくつろいで頂けるよう心がけています。

また伝統的な文化や建物が残る飛騨高山ですが、若いUターン・Iターン者による新しい場作りなども盛んになって来ています。自然豊かな町で地元の方、国内外からのゲストさんに囲まれながら暮らしてみませんか。

経験は問いませんが、本気でゲストハウスとまるを一緒に盛り上げ、運営してくれる方希望です。

【フロントスタッフ募集】
◆業務内容
チェックイン・チェックアウト、予約受付、館内清掃、観光情報案内など。
◆期間
2016年4月より。採用となったあと最低でも半年以上勤務できる方
◆勤務時間
7:00~23:00間のシフト制(平均8時間)
◆給与・待遇 
・日数・能力に応じて支給。(詳細はご連絡時)
・フリアコ(電気水道代込)
・金銭面だけでなく、今後ゲストハウスを始めたい方や、やりたいことがある方には出来る限り協力します。
◆休日
月6~8(応相談)
◆採用予定人数
1人
◆こんな方を希望します。
・明るく元気でゲストに丁寧に接することが出来て責任感のある方。
・ゲストの半数が日本語の話せない海外のゲストですので多少でも英語の会話力がある方、または英語に興味がある方。
・基本的なパソコンキル(エクセル、ワードなど)
・綺麗好き、整理整頓できる方
・楽しそうだから、英語を話したいから、それだけの理由の方はお断りします。

【応募方法】
下記項目を記載の上、メールにお送りください。
・名前(フリガナ)
・性別
・年齢
・住所
・電話番号
・希望期間(開始日・終了日)
・簡単な経歴(職種や旅経歴など)
・自己アピール(長所や短所、志望動機など)
・顔写真添付
・質問があればお気軽にお尋ね下さい。

【応募先】
飛騨高山ゲストハウスとまる(担当:横関)
E-Mail:info@hidatakayama-guesthouse.com

応募後、書類(メール)選考、面接にて採用決定します。

一緒に楽しく働ける方のご応募をお待ちしております。
よろしくお願い致します。  

フロントスタッフ募集

〔フロントスタッフ募集〕

飛騨高山のゲストハウスとまるでは7月から勤務できるスタッフを募集します。



2011年8月に開業し、2年間は家族のみで運営し、その後はヘルパースタッフさんと協力してゲストさんを迎えています。高山で出会った友人達ともイベントをしたり、ゲストさんと食事をしたり楽しんでいます。15人だけしか泊まれない高山では一番小さなゲストハウスで、ゲストさんはホームステイに来たようにくつろいで頂けるよう心がけています。とまるファミリーの一員として飛騨高山でゲストさんをお出迎えしませんか?

今までは掃除を主に手伝って頂くヘルパースタッフのみの募集でしたが、今回は宿泊業務全般を任せられるスタッフを募集します。経験は問いませんが、本気でゲストハウスとまるを一緒に盛り上げ、運営してくれる方希望です。



下記、ご参照の上ご連絡下さい。

【スタッフ募集】

◆業務内容
チェックイン・チェックアウト、予約受付、館内清掃、観光情報案内など。

◆期間
2015年7月より。採用となったあと最低でも半年以上勤務できる方
 
◆勤務時間
7:00~23:00間のシフト制

◆給与・待遇 
・日数・能力に応じて支給。(詳細は面談時)
・フリアコ(電気水道代込)
・金銭面だけでなく、今後ゲストハウスを始めたい方や、
やりたいことがある方には出来る限り協力します。

◆休日
月6~10(応相談)

◆採用予定人数
1人

◆こんな方を希望します。
・明るく元気でゲストに丁寧に接することが出来て責任感のある方。
・ゲストの半数が日本語の話せない海外のゲストですので多少でも英語の会話力がある方。
・基本的なパソコンキル(エクセル、ワードなど)
・綺麗好き、整理整頓できる方
・楽しそうだから、英語を話したいから、それだけの理由の方はお断りします。

◆応募方法
下記項目を記載の上、メールにお送りください。
・名前(フリガナ)
・性別
・年齢
・住所
・電話番号
・希望期間(開始日・終了日)
・簡単な経歴(職種や旅経歴など)
・自己アピール(長所や短所、志望動機など)
・顔写真添付
・質問があればお気軽にお尋ね下さい。

◆応募先
飛騨高山ゲストハウスとまる(担当:横関)
E-Mail:info@hidatakayama-guesthouse.com

応募後、書類(メール)選考、面接にて採用決定します。

一緒に楽しく働ける方のご応募をお待ちしております。
よろしくお願い致します。  

心得(日本語での感想の意味)

12月~1月の1ヵ月半「とまる」を手伝ってくれた台湾スタッフのランちゃんが飛騨高山やゲストハウスでの生活の感想を書いてくれました。ランちゃんありがと。もうすぐ会おう(笑)!(中国語の下に日本語があります。)



2014/12/15~1/25這是我在TOMARU生活的時間。雖然僅有短短的42天,但在這裡我彷彿找到了我的第二個家,溫暖的家。
第一天搭乘高速巴士前往時,只見巴士越往高處爬,沿途所見雪景越來越多,接下來即將在怎樣的環境生活呢?
老實說當時既興奮又忐忑。抵達時,見到熱情招呼的老闆SHINGO桑、老闆娘MADOKA桑跟可愛的兒子HARU(晴)君,看到溫暖的這一家人後,我相信我一定能在這過得非常開心!!!
在這裡的工作內容有時是打掃環境,有時是接待客人,介紹周邊環境及景點等等,也會在TOMARU的粉絲專頁張貼一些我在這裡生活的分享。
每天期待著今天會遇見什麼樣的客人,從客人身上聽到什麼樣有趣的故事,並與他們成為朋友。
初到的第一週,因為大雪阻斷住客們的離去,大家因此延住幾天。
與他們道別時,真的很難過,看著離去的巴士不斷的揮手道別,還能有與這群朋友相見的機會嗎?
與住客成為朋友後再目送他們離開原來令我如此難過,接下來的日子不知道還有多少次這樣的場面發生。
但經過那次之後,我好像無形之中適應了。也許是明白了每個人都有自己的旅途要走,只要我們曾經一起擁有快樂的回憶就已足夠,揮著手目送他們的離開,並默默地給予祝福,祝福他們旅途平安。
在TOMARU,我看到了人生的第一場雪以及體驗人生第一次的滑雪及屋頂剷雪,即使雪地行走依舊讓我很不適應,但仍時常被雪國世界所感動。



在TOMARU,時常舉辦的各式晚餐派對,或是隨興而起的品酒大會,度過了好幾個愉快的夜晚。
在TOMARU,與來自世界各地的朋友有了好多的文化交流,對他們的國家多了些了解,也因為他們對亞洲華人圈國家及語言之間的好奇,讓我開始思考其中的差異並試著予以解釋。
透過交流,讓我對於我的家鄉-台灣有更多不一樣的想法,並更加認同於台灣。很開心我是台灣人,很驕傲我說中文。
在TOMARU,透過SHINGO桑,我結交了很多在地的好朋友。這群好朋友們時常帶領著我到處玩樂,也透過他們讓我看到學習到很多生活的態度。
最後我也靠著自己在澡堂,結交到在地的新朋友(笑)。
在TOMARU,日子過得很悠閒很自在,可以說是一段放空的長途旅行。也因為如此的放鬆,讓我開始靜下心來思考自己想要的未來,想要過著怎麼樣的生活。
感謝SHINGO桑一家人在這段期間溫暖的照顧,這段時間過得很開心,也像是充了飽飽的電,準備再出發面對新的挑戰。
老實說,我真的捨不得離開這裡,深深愛上了高山愛上了TOMARU,也許哪一天我又會回到我這在高山的家(笑)。 Ping Lan



2014/12/15~1/25 
これは私がゲストハウスとまるで過ごした期間です。短い42日間でしたが、ここで自分の第二の暖かい家になりました。
高山行きの高速バスでバスはどんどん山に上りながら、雪景色もどんどん増えました。
これからはどんなところで生活するのって考えました。正直に言うとそのときは楽しんでいたけど、ちょっと心配でした。(笑)
とまるに着いて、親切な真吾さん、まどかさんと晴君に会ってから、私は絶対ここで楽しく過ごせると信じました。
ここでの仕事は掃除とお客様の町と部屋案内することです。時々もとまるのフェイスブックページで高山の生活を投稿しました。
毎日どんなゲストさんと出会って、ゲストさんからどんな面白い物語を聞けることを楽しんでいました。そして、ゲストさんたちと友達になりました。
とまるに着いた最初の一週間は大雪で交通中断になったので、ゲストさんたちは延泊になりました。
みんなと一緒にすごす時間も多くになりました。別れたとき、本当に悲しくてずっと手を振りながら見送りました。またみんなとどこかで会えるのかなぁ?ゲストさんたちと友達になってから、また見送ることはそんなに辛いのが初めて気付きました。これからそのような辛い見送りはまだいっぱいあるよね!でも、私もなんとなく慣れました。(笑)みんなは自分の旅があるから、みんなと一緒にすごした楽しい思い出があると十分だとわかりました。手を振りながら、見送りして、よい旅を祈ります。
とまるで、人生初めての雪見、屋根雪かきとスキーを体験しました。雪道で歩いていることはまだ慣れてなくても、時々雪国の世界に感動されました。



とまるで、時々のパーティーや日本酒飲みパーティーとかがあって、楽しい夜を過ごしました。
とまるで、色々な国々の旅人と文化交流をして、ゲストさんたちの国々にもっと知りました。ゲストさんたちもアジアで中国語をしゃべる国はそんなに多くて、その中にどんな違うがあるのかとよく聞かれました。そのような交流で、私も自分の国台湾をもっと好きになりました。私は台湾人って本当によかった!中国語をしゃべることも本当によかった!(台湾の中国語と中国の北京語は違います)
とまるで、真吾さんのおかげで、地元の人々と友達になりました。よく私をいろんなところを連れていて、いろんな体験をしました。友達たちのおかげで、人生に対する大事なこともわかりました。最後も自分で銭湯で地元の人と友達になりました。(笑)
とまるで、毎日悩みもなくてのんびりで過ごしていました。このおかげで、私も自分の将来、どんな生活を過ごしたいのかを考え始めました。
この短い間で、真吾さんとご家族、地元の友達みんなが私を世話してくれて本当にありがとうございました。ここでの毎日は本当に楽しいでした。自分も元気いっぱいになって、次の挑戦に直面できます。
実は、私はもう高山ととまるを好きになっちゃいました。いつの日また戻るかもしれない。(笑)Ping Lan  

1000 いいね!



おかげさまで、とまるFBページが1000いいね!となりました。
ありがとうございます!

https://www.facebook.com/takayama.tomaru

「とまる」は小さなゲストハウスですが、飛騨高山を訪れるゲストさんが安心してのんびり過ごせる場所、飛騨高山の良さをゲストさんに伝えられる場所を目指して、とまるスタッフ一同頑張って参ります。

まだ飛騨に来たことない方も是非、とまるに、飛騨高山に遊びに来て下さ~い!もちろん、2回目、3回目...も大歓迎、お待ちしてまーす!  

ひだっちblogで新しくスタート!



ゲストハウスを始める前の2011年5月にスタートしたFC2のゲストハウスブログを、ひだっちblogに移動しました。
地元に密着したブログサイトを利用させてもらうことで更に多くの飛騨の情報を得て、そこからゲストさん(旅人達)に飛騨の楽しさが伝わるように発信出来たらと思っています。尚且つ地元の方にも「ゲストハウスとまる」を知ってもらえたらと嬉しいな~。

ちなみに以前のブログを見返していたら3年前の5月22日はバローで網戸の張替え習ってました(笑)ちなみにこの写真も前回のブログの最初のもの。

新しいブログよろしくお願いします!

名称:飛騨高山ゲストハウスとまる(宿泊施設)
住所:高山市花里町6-5
電話:0577-62-9260
HP:http://www.hidatakayama-guesthouse.com